~精油効能一覧~
浅くなりがちな呼吸を深くする穏やかな香りは、古代エジプトでは眠りを誘う香り「キフィ」として、またクレオパトラがスキンケアに使っていたと伝えられています。
その香りは、樹木が傷ついたときに分泌し、傷口を菌や虫から守り修復する樹脂から抽出したもの。
【カモミールローマン】
青りんごのような甘い香り。
作用が穏やかなので、子供から大人まで年齢を問わず親しまれています
【作用】鎮痛作用 抗炎症、抗アレルギー作用 皮膚の代謝を高める作用
【適用】頭痛 腹痛 歯痛 消化不良 胃腸の不調 じんましん アトピー性皮膚炎 シミ そばかす
【注意】妊娠初期の使用、向精神薬や鎮静剤、睡眠薬との併用は避けてください。
キク科アレルギー注意
リラクゼーションをもたらし、心地よい眠りへと誘う香りです。
深く豊かな香りを持ち濃厚な香りです
【作用】鎮静 鎮痙 消炎 鎮痛 皮膚再生 殺菌 抗けいれん 抗感染症 精神浄化 中枢神経系のバランス調整 心臓鎮静 呼吸器系の調整 月経障害 脂肪消化 分娩促進 血圧降下
【適用】不眠 イライラ 高血圧 かゆみ 虫刺され けいれん 鎮静 パニック発作 呼吸器系 消毒 スキンケア やけど 日焼け ヘアケア(トニック 脱毛症) 時差ぼけ 鎮痛(捻挫 リウマチ 筋違い) 少量月経 月経痛 虫除け
甘く官能的な香り。香りのグレードはサードになります。
過呼吸、速い心拍をスローダウンさせる。高い血圧を下げる。ホルモンバランスを調整。スキンケア、ヘアケア。
【作用】鎮静 緩和 高揚 ホルモン調整
【適用】精神的緊張やうつ状態の緩和 PMS
【注意】使用量に注意
さわやかでローズのような香り。
鎮静作用と高揚作用を持ち合わせており、「疲れた心を癒し、活力を与える」といった、心の感情のバランスを調整する作用があります。顔周辺のスキンケアにオススメ
【作用】免疫系を回復 抗炎症 鎮痛 脂性肌 乾燥肌
【注意】妊娠中の使用
船橋アロマサロン マグノリア
営業11:00~24:00受付(朝5:00迄可能)
都内自宅、都内ビジネスホテル出張